かがわ物産館 栗林庵のオンラインショップです。香川の特産品・銘菓を全国へお届け!

注目ワード:

MENU

かがわ物産館 栗林庵 オンラインショップ

MENU

『山田家専用小麦粉』と良質の水を使用し、正麺本来の風味を生かす『純生製法』で仕上げた讃岐うどんです。
【うどん本陣山田家】純生讃岐うどん12人前 A-6

商品番号 042-10-2

『山田家専用小麦粉』と良質の水を使用し、正麺本来の風味を生かす『純生製法』で仕上げた讃岐うどんです。

※発送時期のご指定がある場合、注文の際に「その他の問い合わせ」欄にご記入ください。

※こちらの商品はメーカー取り寄せのため発送まで少しお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

※こちらの商品は店頭でのお取り扱いはございません。

小分け袋(レジ袋)について
小分け袋(レジ袋)は有料となっております。小分け袋(レジ袋)をご希望の方は別途ご注文ください。
・紙袋をご希望の場合はこちら
・ビニール袋をご希望の場合はこちら

のし (必須)
¥ 3,840 税込
[ 36 ポイント進呈 ]
名称 生うどん
原材料名 【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、還元水飴、醸造酢/酒精、加工澱粉
つゆ【ぶっかけうどんの汁】食塩、風味原料(かつお、さば、うるめ、しいたけ、こんぶ)、砂糖、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、オニオン粉末(大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
内容量 1950.6g(12人前)(めん300g×6、つゆ17.6g×6)
賞味期限 製造から55日
保存方法 直射日光を避けて、湿度の低い所で常温保存してください。
アレルギー特定原材料 小麦・さば・大豆
注意事項 こちらの商品はメーカー包装されておりますので、栗林庵の包装紙は対応できかねます。のしをご希望の場合は外のしとなります。あらかじめご了承ください。

うどん本陣山田家のこだわり

うどん本陣山田家

高松市中心部から屋島を越えて東に向けて車で30分ほど走った所にうどん本陣 山田家はあります。近くには四国八十八ヶ所札所の八栗寺やイサム・ノグチ庭園美術館などがあります。お店が近づいてくると電信柱に貼られた山田家の看板が目に留まります。

駐車場に車を停めると登録有形文化財にも認定された趣のあるお屋敷が目の前に広がり、その奥にはかつてお酒の醸造所であった時の名残りであるレンガ造りの煙突を望むことができます。また庭には庭師によって丁寧に手入れされた四季折々の木や草花が植えられており池には鯉が泳いでいます。

うどん本陣山田家

店内のいたるところに創業者の山田潔さんの叔父でもあった和田邦坊さん※による暖簾や提灯、直筆画などが目に入ります。このような落ち着いた環境の中で食事できるということが山田家の大きな魅力のひとつです。

※和田邦坊(1899〜1992)
琴平町出身。新聞記者、漫画家、画家、商業デザイナーとして大正から昭和にかけて活躍したクリエイター。風刺画「成金栄華時代」が代表作。栗林公園商工奨励館勤務ののち讃岐民芸館の初代館長に就任。現在も残る香川県を代表するお土産のパッケージを多く手がけた。

うどん本陣山田家

そもそも山田家の始まりは潔さんが脱サラした時にさかのぼります。もともとは江戸時代末期から続く由緒ある山田家の邸宅でしたが、当時サラリーマンだった潔さんが今後この邸宅を維持していくためにはどうするべきか叔父である和田邦坊さんに相談したところ、「おまえの好きなことで商売したらええやないか」とアドバイスをもらい、元々好きだったうどんを選びお店を開くことになったそうです。

うどん本陣山田家

看板や暖簾、提灯などの店舗内装やお土産用うどんのパッケージだけではなく、味付けや麺の太さなども含めてうどんのメニュー自体も邦坊さんが実際に食べて意見を出しました。総合プロデュースとでも言えばいいでしょうか。(このインタビュー記事の冒頭にある電信柱の看板も一番目立つ色ということで橙色にしたそうです。)
また、香川県民にはおなじみの山田家の紙袋。実は紙袋には山田「家」ではなく、山田「屋」と記載されています。この山田「屋」という字、邦坊さんが言うには正式な「家」ではなくあえて「屋」にしたとのこと。理由は二つあり、一つ目は口に出して山田「け」ではなく、山田「や」と読んでもらうため。もうひとつは「家」よりも「屋」の方が字面の見た目が安定感があるからとのこと。通常ならNGとされることをOKとするおおらかさは邦坊さんならではかもしれません。

うどん本陣山田家

初めて来るお客様が驚くのが、店内のスタッフがインカム(ワイヤレスの通話装置)やハンディ(注文などを管理する携帯端末機)などの機器を使用していること。趣のある建物や雰囲気からは意外に思えるかもしれませんがそれが山田家のサービスの秘訣です。インカムで連携し駐車場に入って来る車の数をすばやく厨房に伝達し、注文が想定されるうどんを直ちにゆでて、少しでも早くご注文いただいたお客様に出せるように工夫しています。釜揚げうどんをご注文いただいたお客様からはあまりに注文してから出て来るまでの時間が早いので湯だめの時間が経ったうどんを出されたと勘違いされることもあるそうです。(笑)お客様へのサービスの向上のためにはハイテクな電子機器も駆使します。

うどん本陣山田家

うどん本陣山田家

年2回発行するカタログ「山田家倶楽部」は自社で制作を行っており、写真撮影は広報担当の方が行い、社長自らが写真撮影のサポートをすることもあるそうです。
カタログ内で使われる写真を見ていると食指が動きます。ここまでこだわったカタログを自分たちで作るうどん店もなかなかないのでは。
ここ最近特に人気があるのが冷凍タイプの個食鍋。うどんすきやカレーうどんなど手軽に贅沢な1人前のうどん鍋が出来上がります。

うどん本陣山田家

ずっと永く続く山田家の味。小麦の原材料の産地は変わることもあるため、そのブレンド具合は時代に合わせて細かく調整しているとのこと。潔さんと奥様がチェックし「山田家の味」という大枠は変えません。
また、セルフのうどん店とは違って、家族でゆっくり過ごしたり、県外からの友達やお客様を案内したりと落ち着いて過ごすことができます。小さいお子様への椅子や食器などの気遣いも忘れないのでお子様連れの家族の方にも安心です。
県外から来たお客様はこの味とボリューム、このお店の雰囲気でこの値段?と驚く方も多いそうです。価格以上の価値を感じさせてくれるのも、ずっと守り続けてきた山田家の味や地道に積み重ねて来たお客様一人ひとりへの信頼や安心感があってこそだと感じました。

うどん本陣山田家

それらに加えて他のうどん店にはない建物や環境、和田邦坊の作ったパッケージや作品も含めたそのトータルでの"世界"が山田家の魅力です。

うどん本陣山田家

そんな山田家の味を手軽にご自宅でも味わえるように作られたお土産用うどんをぜひお試しください。

ご注文からお手元に届くまで

クレジットカード、後払いの場合はご注文後7営業日以内で発送いたします。
銀行振込の場合は入金確認後7営業日以内で発送いたします。

  • 栗林庵オンラインショップの在庫は、栗林庵の店舗の在庫に従って日々変動するため、商品により品切れの場合がございます。
    その際には、配送までにお時間をいただくことがございますので、ご了承ください。
  • 商品品薄の場合、ご注文が集中した場合、お客様がお住まいの地域によってはお届けに時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 売り切れなどにより商品をお届けできない場合は、ご連絡いたします。
ご注文に関しての詳しい説明はこちらをご覧ください。

お支払い方法について

お支払いは、クレジットカード、銀行振込、後払いがご利用いただけます。銀行振込の場合、お振込みの際にかかる手数料はお客様負担でお願いいたします。

クレジット決済可能なカード
支払方法に関しての詳しい説明はこちらをご覧ください。

配送方法について

商品はヤマト運輸でお届けいたします。配達日、配達時間をご希望の際は、ご注文時にご指定ください。

配達時間指定 午前中, 14-16時, 16-18時, 18-20時, 19-21時
  • 送料は、1箇所のお届け先、1個口あたりの料金です。発送時のダンボールが3辺100センチ以上の場合は、商品の破損を防ぐため、2個口以上の発送となります。その場合、個口数×送料となります。
  • クール便対象商品をご購入の場合、送料とは別にクール便手数料330円(税込)が必要となります。
  • レターパックでのお届けの場合、お時間の指定はできません。レターパックプラスは対面受け渡しとなります。
  • レターパックでのお届けの場合、万一配送中に事故があった場合でも損害賠償をおこないませんのであらかじめご了承ください。
  • 環境保護の観点から、商品発送は基本的に再利用段ボールを使用して発送いたします。(ご贈答品や新品ダンボールをご希望の場合は、新品段ボールを使用して発送いたします。)
    また、ギフト包装のご希望がない場合は、新聞紙を緩衝材としてお入れし、お送りいたします。
配送方法に関しての詳しい説明はこちらをご覧ください。

配送料金

地域名 送料(税込)
四国(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 650円
中国地方、近畿地方 700円
北陸地方、東海地方、九州地方 750円
関東地方、信越地方 800円
東北地方 950円
北海道 2,050円
沖縄県 2,300円

宅配便の送料は発送地域により異なります。レターパックプラス対応商品発送時の送料は全国一律600円(税込)です。

  • レターパック対応商品ご購入の場合でも、ご注文数やご注文内容によってはレターパックでのお届けが難しい場合があります。その場合は、通常の宅配便でのお届けとなり、送料も通常送料となります。
発送地域区分や送料に関しての詳しい説明はこちらをご覧ください。

返品・交換について

商品の特性上、商品発送後のご注文キャンセルや、未開封であってもお客様都合による返品・交換は原則としてお受けできません。誤送品や不良品など下記3点に該当する商品に関しては、例外として商品の交換に応じます。商品到着後は、速やかに商品の状態をご確認いただき、商品に不都合がありましたらご連絡ください。

  • 商品に破損(原形を留めないほどに潰れていたり、溶解している状態)が生じている場合、また、賞味期限を過ぎたものが届いた場合
  • 異臭がする、袋に不自然な穴が開いている等の場合
  • ご注文の商品と異なる商品が届いた場合
返品・交換に関しての詳しい説明はこちらをご覧ください。

注意事項

  • 当店掲載の商品の画像は、実際の商品と同じになるように撮影しておりますが、ご利用のパソコンのモニターによってカラーの見え方が違ったり、実際の商品と色味が多少異なって見える場合がございます。
  • 工芸品は、一品一品が手作りのため写真の商品と現物が異なることがございます。ご了承ください。
  • ご購入商品に酒類が含まれている場合は、栗林庵が受注・発送いたします。
  • 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。当店は20歳未満への酒類の販売はいたしません。

個人情報について

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。

詳しくは個人情報保護に対する基本指針をご覧ください。

その他

オンラインショップに掲載されている一部の商品価格は、栗林庵店舗と異なることがあります。
ご了承ください。

酒類を含む商品・ご注文のお問い合わせ
栗林庵店舗へお越しの方・お問い合わせ

販売業者:
一般財団法人かがわ県産品振興機構 
かがわ物産館 栗林庵

〒760-0073 香川県高松市栗林町1丁目20-16

FAX087-812-3156

酒類を除く商品・ご注文のお問い合わせ
オンラインショップ(インターネット)での
ご注文・お問い合わせ

ウェブサイト運営代行業者:株式会社Welleg

〒760-0064 香川県高松市朝日新町18-22