栗林庵への出品をご検討される業者様は下記までご連絡下さい。
メールまたはFAXにて要項をお送りいたします。
メールアドレス:ritsurinan@kensanpin.org
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
県産品とは
1.県内で生産される農林水産品
- 野菜、果物、穀物等の農産物
- 讃岐三畜(「讃岐牛」、「讃岐夢豚」、「讃岐コーチン」)等の畜産物
- ハマチ三兄弟(「ひけた鰤」、「なおしまハマチ」、「オリーブハマチ」)、瀬戸の地魚等の水産物
- ヒノキ等の木材(間伐材を含む)及び竹材
- ※なお、生鮮食品についてはJAS法等に基づく産地表示が正確なもの。
2.県内に事業所を置く企業、個人、組合等が製造する「食品、酒類、飲料(農産品加工物)」、「伝統的工芸品」、「地場産業製品(軽工業品)」で、次の基準に従うものとします。
使用原材料 |
加工地 |
全部県内 |
一部県内 |
全部県外(海外含む) |
全部県内産 |
○ |
△ |
× |
一部県内産 |
全部県外産(海外含む) |
- ○
- 対象とする。
- △
- 次の要件のいずれかを満たすものは対象とする。
- 製造加工の最終工程または重要な工程が県内で行われていること
- 県内で開発された製法、技術等を主に用いて製造加工されていること
- ×
- 原則として対象とならないが、次に掲げるような特別な理由があるものについては、特例的に対象とすることが出来るものとする。
- 県内で培われた固有の技術やノウハウ等により製造加工を行っていた工場等が、経済環境の変化等により県外へ移転し、県内での製造加工が困難なもの
- 県内の事業者が企画・考案した商品で、県内産の原材料を使用して製造加工されているもの
- 地域固有の気候風土、動植物、観光名所などのイメージを形にし、香川県の知名度アップや好感づくり等に寄与するもの
イベントスペースの利用について
栗林庵では、二種類のイベントを行っています。
1.栗林庵奥のイベントスペースを使った物販イベント
一週間単位の物販イベントです。対面販売や試食を通して、商品の知名度アップや、新商品の案内、消費者ニーズの収集等にお役立てください。イベントスペース利用の募集は、毎年春と秋に、栗林庵のお取引業者様を中心にご案内しております。詳しくは、以下の文書「募集連絡文書」「出展要項」「使用申込書」をご参考ください。
2.店内の試食イベント
小さな机を使った試食イベントです。一日単位(数時間単位)でお気軽にご利用ください。「試食ミニイベント」のご参加は、随時募集しております。
- ※こちらは、原則、栗林庵ですでに取扱いのある商品に限ります。新商品の場合は、事前にJANコードを登録する必要がありますので、ご相談ください。詳しくは、以下の「ミニイベント出展要項」をお読みいただき、「イベントスペース使用申込書」の「様式2(ミニイベント用)」でお申し込みください。
2019年度下半期のイベントスペースの募集要領、申込書
(2019年10月2日(水)~2020年3月3日(火))
- ※両イベント共に、駐車場は近隣の有料駐車場をご利用いただきますので、ご了承ください。

イベントスペース使用例1

イベントスペース使用例2

ワークショップにもご利用いただけます

試食イベント例