お知らせ

栗林庵オンラインショップで、株式会社ウエストフードプランニングの「讃岐うどん手打ち生地「元気玉」(5人前)」の販売を開始いたしました。

2015年11月18日

かがわ物産館栗林庵オンラインショップでは、株式会社ウエストフードプランニングの「讃岐うどん手打ち生地「元気玉」(5人前)」の販売を開始いたしました。

「讃岐うどん手打ち生地「元気玉」(5人前)」は、本場の讃岐うどん作りができる体験セットです。冷凍便でお届けします。うどんの玉が既にセットに入っているので、うどんの玉を箱から出して、ふんでコシをだし、麺棒で延ばし、約15分ゆでるだけで打ちたてのうどんが食べられます。
セット内には作り方の説明書や麺棒、生地踏み袋などが入っています。そのため、ご家庭や職場、学校など色々なところで楽しみながら、手軽に打ちたてのうどんが食べられます。
香川ならではの「希少糖」含有シロップを使用したうどんだしも一緒に入っているため、うどんを茹でた後、すぐにお召し上がりいただけます。
打ちたてのうどんは格別。さらに自分で打ったとなるとさらに美味しく感じるでしょう。家族や友人同士、職場の仲間でぜひワイワイと楽しみながらうどん打ち体験をしてください。

株式会社ウエストフードプランニング「讃岐うどん手打ち生地「元気玉」(5人前)」
https://www.ritsurinan.jp/shop/products/details/617

株式会社ウエストフードプランニング讃岐うどん手打ち生地「元気玉」(5人前)

栗林庵について

名称:かがわ物産館 栗林庵
営業時間:9:00-17:00
※閉店時間は栗林公園の閉園時間に合わせ、季節によって変動します。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門)
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
ウェブサイト:https://www.ritsurinan.jp/別ウィンドウで開く
メール:ritsurinan@kensanpin.org

本件に関するお問合わせ

かがわ物産館 栗林庵 杉本
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
メール:ritsurinan@kensanpin.org

栗林庵オンラインショップで、「うどん&どんぶり鉢セット」の販売を開始いたしました。

2015年11月16日

かがわ物産館栗林庵オンラインショップでは、「うどん&どんぶり鉢セット」の販売を開始いたしました。

「うどん&どんぶり鉢セット」は、栗林庵オリジナルうどんと、うどん県どんぶり鉢のセットです。届いたその日からうどん県を感じながらうどんをお召し上がりいただけます。
うどん県どんぶり鉢は「ピンク」、「緑」からお好きな色をお選びいただけます。

「うどん&どんぶり鉢セット」
/shop/products/details/621

うどん&どんぶり鉢セット.jpg

栗林庵について

名称:かがわ物産館 栗林庵
営業時間:9:00-17:00
※閉店時間は栗林公園の閉園時間に合わせ、季節によって変動します。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門)
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
ウェブサイト:/別ウィンドウで開く
メール:ritsurinan@kensanpin.org

本件に関するお問合わせ

かがわ物産館 栗林庵 杉本
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
メール:ritsurinan@kensanpin.org

栗林庵オンラインショップで、株式会社漆器のまつだの「瀬戸の波皿 象谷塗(全5色)」の販売を開始いたしました。

2015年11月16日

かがわ物産館栗林庵オンラインショップでは、株式会社漆器のまつだの「瀬戸の波皿 象谷塗(全5色)」の販売を開始いたしました。

「瀬戸の波皿 象谷塗」は、瀬戸内海のさざ波をデザインした、香川の伝統技法 象谷塗の盛皿です。渕の色は香川らしさにこだわり、オリーブ色、みかん色、青い海のブルー、讃岐三白の白、讃岐漆器らしい色 ウルシの五色であらわしました。
平成27年度かがわ県産品コンクールにて、「うどん県。それだけじゃない香川県」 審査委員特別賞を受賞しました。

株式会社漆器のまつだ「瀬戸の波皿 象谷塗(全5色)」
https://www.ritsurinan.jp/shop/products/details/616

株式会社漆器のまつだ、瀬戸の波皿象谷塗(全5色)

栗林庵について

名称:かがわ物産館 栗林庵
営業時間:9:00-17:00
※閉店時間は栗林公園の閉園時間に合わせ、季節によって変動します。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門)
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
ウェブサイト:https://www.ritsurinan.jp/別ウィンドウで開く
メール:ritsurinan@kensanpin.org

本件に関するお問合わせ

かがわ物産館 栗林庵 杉本
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
メール:ritsurinan@kensanpin.org

栗林庵オンラインショップで、西野金陵株式会社の「金陵 琥珀露」の販売を開始いたしました。

2015年10月29日

かがわ物産館栗林庵オンラインショップでは、西野金陵株式会社の「金陵 琥珀露」の販売を開始いたしました。

この「琥珀露」は、平成27年度かがわ県産品コンクール「うどん県。それだけじゃない香川県」優秀賞を食品部門にて受賞しました。
凝縮された旨味とフレーバーが特徴で、少し冷すか常温(ひや)がおすすめです。
冷しすぎないことにより熟れた果実香や木香様の香りが開き、なめらかな甘みと爽やかな酸味が調和します。また、ロックでも美味しく召し上がっていただけます。アルコールが少し薄まることで、原酒では感じられなかったいろいろな表情が顔を出します。
ネーミングは液酒の琥珀色から。琥珀は樹脂が地中で次第に固化して出来ますが、その様と清酒徐々に濃縮して仕上げる過程が似ていることから命名されました。琥珀は「幸福をもたらす石」ともいわれ、多くの人に幸福を届けたいという願いも込められています。大切な方への贈り物にも最適な商品です。

西野金陵株式会社「金陵 琥珀露」
https://www.ritsurinan.jp/shop/products/details/615

西野金陵株式会社金陵琥珀露

栗林庵について

名称:かがわ物産館 栗林庵
営業時間:9:00-17:30
※閉店時間は栗林公園の閉園時間に合わせ、季節によって変動します。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門)
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
ウェブサイト:https://www.ritsurinan.jp/別ウィンドウで開く
メール:ritsurinan@kensanpin.org

本件に関するお問合わせ

かがわ物産館 栗林庵 杉本
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
メール:ritsurinan@kensanpin.org

栗林庵オンラインショップで、株式会社鶴亀園の「太陽のこども達(新漬オリーブ)」の販売を開始いたしました

2015年10月26日

かがわ物産館栗林庵オンラインショップでは、株式会社鶴亀園の「太陽のこども達(新漬オリーブ)」の販売を開始いたしました。

鶴亀園内で栽培しているオリーブを使用しており、オリーブの実本来の味が楽しめます。
ワインのおつまみなどに最適です。

株式会社鶴亀園「太陽のこども達(新漬オリーブ)」
https://www.ritsurinan.jp/shop/products/details/606

株式会社鶴亀園太陽のこども達(新漬オリーブ)

株式会社鶴亀園太陽のこども達(新漬オリーブ)

栗林庵について

名称:かがわ物産館 栗林庵
営業時間:9:00-17:30
※閉店時間は栗林公園の閉園時間に合わせ、季節によって変動します。
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門)
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
ウェブサイト:https://www.ritsurinan.jp/別ウィンドウで開く
メール:ritsurinan@kensanpin.org

本件に関するお問合わせ

かがわ物産館 栗林庵 杉本
TEL:087-812-3155
FAX:087-812-3156
メール:ritsurinan@kensanpin.org

‹ 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8