ホーム » 栗林庵のイベント・お知らせ » 7/17~7/21ワークショップ:染物ワークショップ「かんたん、なのに綺麗♪ 私だけのすなご染」のお知らせ
« 「さぬき讃フルーツ」キャンペーン!| ブログTOP |かがわ物産館「栗林庵」2014年夏のワークショップのお知らせ »
2014年07月15日
2014年7月17日(木)~ 21日(月)の10時〜15時(随時)、すなご染のワークショップを開催します。
すなご染(登録商標)とは、高松市の染色作家の佐竹藍月先生が考案された、瀬戸の砂粒(寒水石)を使った染色技法です。
今回はそのすなご染を基に、こちらも佐竹藍月先生考案の、誰でも簡単に美しく染色ができる「ファンタジック染」をご指導いただきます。
夏にぴったりな爽やかな色合いに仕上がり、世界に1つしかない、オリジナル作品が出来上がります。
完成した和紙は包み紙などに、ハンカチはスカーフとしてもご利用頂けます。
参考:すなご染とは
http://www.satake-rangetsu.jp/about/
今回のワークショップでは、染物ワークショップ 「かんたん、なのに綺麗♪ 私だけのすなご染」と題し、和紙またはハンカチに染めていただきます。
和紙の場合は、材料費1枚100円、製作時間はおよそ10~20分です。
ハンカチの場合は、綿ローン・綿100%・50×50cmのハンカチ1枚で材料費は1,000円、製作時間はおよそ30~50分です。
ワークショップとあわせて、 7月16日(水)~22日(火)の10:00~17:00、佐竹藍月先生の染色作品と、「染色すなご会」会員のみなさんの作品を展示即売いたします。
一つ一つ、精魂込めて制作した作品は、すべて手染めの一点もの。
ストール、スカーフ、ハンカチ、Tシャツ、小物など身近な物から、本格的な浴衣や浴衣の帯まで、多数展示します。
カラフルな色彩に、心も弾みますね!夏に向けて、お気に入りの小物を探してみてはいかがでしょう?
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
« 「さぬき讃フルーツ」キャンペーン!| ブログTOP |かがわ物産館「栗林庵」2014年夏のワークショップのお知らせ »